2010-01-01から1年間の記事一覧

geditの強調表示の配色

でも、配色がイマイチ。 コメントは緑がいいなー。 まぁ、Windows技術者の馴染みのあるVCやEclipse系の配色ですね。 配色も、[編集]-[設定]の[フォントと色]タブで設定できるのだけど、この中には私の好みがないです。 でも追加できそう。どうやって?

geditのファイルとの関連付け

ファイルとの関連付けはMIMEでやっているみたい。 秀丸の関連付けは秀丸の中で閉じているのに対して、geditはもっと大掛かりな、システム全体でファイルの型を定義づけているようです。 http://academic.meganebu.com/~debug_ito/index.php?Ubuntu%2FMIME%A5…

geditの強調表示

かなり多くのプログラム言語の強調表示が用意されているのだけれど、scalaがない。(;_;) なので、ココをみて作ってみた。 http://academic.meganebu.com/~debug_ito/index.php?cmd=read&page=Ubuntu%2Fgedit%A5%CF%A5%A4%A5%E9%A5%A4%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B…

swing のフォントにアンチエイリアスをかける

ubuntu で swingを使うと、ちょっとフォントが汚いのが気になります。 ちぢこまって、ギザギザが出て、キレイじゃないです。 -Dawt.useSystemAAFontSettings=on 起動時にこのオプションをつけたら、アンチエイリアスがかかり、ちょっとキレイになりました。 …

Helios

Eclipseの最新版が出てたので入れました。 次は土星の衛星Titanあたりかな?と思っていたのですが、 衛星の名前ではないんですね。 ギリシャ神話の太陽神だそうです。 http://www.myeclipseide.jp/blog/2009/12/eclipse-36-helios.html

Ubuntuは使いづら・・・くない

予想以上に困ってないです。 LinuxのGUIなんて、重いし、デザインがダサいし、マルチメディア系は期待できないし、何をするにもコンソールを使わないといけないし、それにいまさらEmacsやViを覚えるのはイヤだなぁー。と思っていましたが、それは過去の話。 …

Ubuntuをインストールした

外付けHDDにUbuntuをインストールしました。 全部をUbuntuにするのは躊躇するので、半分だけをUbuntuにしました。と言っても1TBもあります。 「パーティションを自分で設定するのは高度な知識が必要です。」とのことだけど、調べたら簡単。 2つのパーティシ…

外付けHDDを買った

外付けHDDって安くて大容量ですね。 IO-DATAの2TBを買っちゃいました。 Vistaが死ぬまでの間にいくつかのファイルは救い出せましたが、全部は救い出せなかったです。 アクセスが急に遅くなって止まってしまいます。 とりあえず、重要度の高いファイルは救い…

Vistaが死んだ。

自宅PCのVistaが死にました。 ハードディスクのアクセスが異様に遅くなり、 そのうち起動すらしなくなりました。 一ヶ月ぐらい前の話です。

力士が野球賭博をするのはおかしいんじゃないか? 相撲賭博ならわかるが・・・。<いやいや賭博はダメだってwww 冗談はさておき、 もう国技としての限界が来てるから、「世界相撲協会」みたいな団体を立ち上げてもいいんじゃない。 例えば、曙や小錦、武蔵丸…

KNOPPIXで遊んでみた

以前買った本にKNOPPIXが載っていたので試してみました。 この本で紹介した検証ツールがKNOPPIXで使えるようになります。 KNOPPIXはCDやDVDから起動できるLinuxらしいです。 ココからDVDのイメージをダウンロード。 http://download.cfv.jp/training/ DVDに…

以前作ったScalaのMandelbrotを作り直してみた

前回はjavaのswingを使っていましたが、今回はscala2.8のswingにしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/a-san/20100213#p1 import java.awt.image.BufferedImage import java.awt.Color /** * マンデルブロート集合を表示する。 */ object Mandelbrot { /** …

scala2.7.7ではコンパイルが通るけれど、2.8.0RC2では通らないコード。

scala2.8.0RC2が出ていたので、以前試したソースを再び試してみました。 http://d.hatena.ne.jp/a-san/20100416#p1 結果は同じでした。 いじょ。

フレーズ・テンプレート

よく聞くフレーズをテンプレート化してみた。 最近、若者の%s離れが顕著。 お客様の中で%sに詳しい方はいませんか? %sは環境にもやさしい。 %s界隈で一番ホットな話題。 %sの第一人者。 今、%sが熱い!!! いまさら聞けない、%s入門。何でもいいんだけれど…

scala2.7.7ではコンパイルが通るけれど、2.8.0RC1では通らないコード。

Scala2.8.0RC1 が出たので、早速ダウンロードして試してみました。 2.7.7でいくつか作ったプログラムがあるのでそれらをコンパイルしてみました。 ところが、いきなり最初に試したプログラムでコンパイルが通りませんでした。 以下はその問題が再現できる、…

サンプル: Google Translate をもちいた機械翻訳

いがぴょんのサンプルを元に書いてみました。 http://homepage2.nifty.com/igat/igapyon/diary/2010/ig100331.html これならHttpClientを使わなくても、標準APIだけで作れるんじゃないかな? import java.io.ByteArrayOutputStream; import java.io.IOExcept…

Scalaでパスを分割

Javaってドライブとか拡張子を扱うAPIがないです。 そういえば、DOSの頃にはCのライブラリに_splitpath()がありました。 アレは便利でした。 なので、Scalaで作ってみました。多値が返せるのはうれしい。 /** パスを分割する。 """C:\dir\dir\dir\filename.e…

Scalaでシューティングゲーム

昔作ったやつをScalaに移植してます。 Scalaでこんなことする奇特な変人なんて早々いないでしょうwww。 ゲームはその開発言語の「ものさし」としてよく試します。 グラフィック、サウンド、キーボードなどのデバイス系やリアルタイムな性能がないと作れませ…

22222222222

平成22年2月22日22時22分22秒

つぶやき、なう

昨日入った。 ハマりそう。

「はてな」に「今日の1枚」をUPすると、ビットの深さが48になる。

http://d.hatena.ne.jp/a-san/20100213#p1 先日のコメントでunibonさんから指摘されてわかったのですが、 なんかUPした画像サイズが大きいです。 UPした画像のファイルサイズは100,950 バイトです。 縦150dot×横150dotで、1色につき3バイトとすると、67,50…

ScalaでMandelbrot

import java.awt.image.BufferedImage import java.awt.Color /** * マンデルブロート集合を表示する。 */ class Mandelbrot { /** * 画像を作成する。 */ def createImage(mx:Double, my:Double, zoom:Double, maxCount:Int):BufferedImage = { var image =…

お仕事

今日はこの2年間の最後の大きな「締めの日」でした。 予想以上の好評価を得て、無事終わりました。 乾杯!

Scalaで3次元グラフィックス

Scalaの勉強がてら、今までJavaで開発したソースをScalaに移植してます。 ベクトルや行列演算、ポリゴン、カメラの投影、光源などを作ってやっと絵がでました。 OpenGLもDirectXもJava3Dも使ってません。フルスクラッチ。

Scalaで処理時間を計測

Javaだとこんな感じ。 public static void main(String[] args) { long start = System.currentTimeMillis() // 重い処理 doHeavyProcess() System.out.println((System.currentTimeMillis() - start) + "msec") } ScalaはJavaのAPIが使えるので、ほぼ同じコ…

ライ麦

攻殻やBANANA魚でテーマにされていたけど、読んだことがない。 私は活字がダメだからなぁー。

多バイト長計算のライブラリって

昔、多バイト長計算のライブラリを作ってみたことがあります。 チューニングしようとしてもなかなか速くなりません。 計測してみると、目的の四則演算よりも、 その前処理と後処理の10進数⇔16進数変換がほとんどの時間を占めていました。 計測するまで気…

円周率ケタ数で新記録、仏技術者が一般パソコンで(続)

おっ、そのPCのスペックを見つけました。 http://slashdot.jp/science/10/01/06/0336215.shtml Fabrice BellardさんのPCのスペック。 CPU:Core i7(2.93GHz) メモリ:6GB HDD:7.5TB(1.5TB×5)HDDは予想どおり。「答え」に必要な容量の数倍です。 メモリ…

円周率ケタ数で新記録、仏技術者が一般パソコンで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000439-yom-sci すごいなぁ〜。一般のパソコンで、スパコンの記録を破ったのか。 2兆6999億9999万ケタ。 私も挑戦しようかな? せめて、そのデータだけでも欲しいな。 ・・・と思ったけど、一ケタ1…

選択して☆

はてなのブログに星をつける機能は知っていたのだけれど、 本文中のテキストを選択して星をつけると、その箇所が一緒に登録されるみたい。 評価を与える箇所を指定できるようです。